スカーニー

最近流行りのミックスゲーム・スカーニーとは?ルールをわかりやすく解説!

「スカーニーってどんなゲームなの?」「最近やる機会があったけど、ルールがいまいちわからない」という方に向けて、上段・下段の2つのボードを使う独特なポーカーバリエーション「スカーニー」のルールをやさしく解説します。2分程度で読める記事となっています。

1. プレーする前に

基本情報
  • プレイヤー人数: 4人〜6人程度が理想です
  • 最小人数: 2人
  • 最大人数: 6人(1人6枚のカードが配られる + ボードに計12枚使われるため)
  • 用意するもの: トランプ1デック(ジョーカー除く)

スカーニーの最大の特徴は、上段と下段の2つのボードを使用することと、下段に出たカードと同じ数字を持っている場合、そのカードを強制的に捨てなければならないというルールです。

2. ポスト

ゲーム開始
  • 各プレイヤーにハンドが6枚配られます
  • ベッティング方式はFL(フィックスドリミット)です
A♠
K♥
Q♦
10♣
5♠
2♥

↑ プレイヤーのハンド(例)

3. フロップ

プリフロップのベッティングが終わったら、ディーラーは上段に3枚、下段に3枚のカードを開きます。上段3枚・下段3枚の合計6枚がテーブル上に並ぶことになります。

上段
J♠
8♦
3♣
?
?
?
下段
A♥
7♠
2♦
?
?
?
強制ディスカードのルール

アクティブなプレーヤーは下段に出たカードと自分のハンドを照らし合わせます。

下段の数字のカードが自分のハンドにある場合、強制ディスカード(破棄)となります。

たとえば、下段に「A」が出たとしましょう。自分のハンドに「A」がある場合、ハンドのAを下段のAに重ねます。複数枚ある場合はすべて捨てなければなりません。

捨てるタイミングはボードのカードがオープンとなった時です。

A♠
K♥
Q♦
10♣
5♠
2♥
下段
A♥
7♠
2♦

↑ 下段にA♥と2♦が出たため、ハンドのA♠と2♥を捨てる

残りのハンドと上段の3枚を照らし合わせます。役は通常のテキサスホールデムと同じです。オマハなどとは異なり、どの5枚を使用してもOKです。自分のハンドを1枚だけ使う、でもOKです。

スカーニーの特徴は、下段で出た数字の役は作れなくなるという点です。上段でAが出て自分がAを持っていたとしても、下段でもAが出てしまうとAは強制ディスカードとなり、Aを使った役は作れなくなります。

アクティブなプレーヤーが全員ディスカードを終えると再度ベッティングラウンドに移ります。

4. ターン

フロップのベッティングラウンドが終了すると、ディーラーはさらに上段に2枚、下段に2枚をオープンします。

上段
J♠
8♦
3♣
K♠
9♥
?
下段
A♥
7♠
2♦
Q♣
5♦
?

上段、下段それぞれに合計5枚のカードが並んでいる状態になります。

フロップと同様に、下段に出た数字を持っている場合、ディスカードします。

K♥
Q♦
10♣
5♠
下段
Q♣
5♦

↑ 下段に新たにQ♣と5♦が出たため、ハンドのQ♦と5♠を捨てる

その後、フロップと同様にベッティングラウンドに入ります。

5. リバー

ターン後のベッティングラウンドが終了すると、ディーラーは上段に1枚、下段に1枚をオープンします。最終的に上段は合計6枚、下段は合計6枚となります。

上段
J♠
8♦
3♣
K♠
9♥
4♠
下段
A♥
7♠
2♦
Q♣
5♦
10♥

同様にディスカードをし、最後のベッティングラウンドを行います。

K♥
10♣
下段
10♥

↑ 下段に新たに10♥が出たため、ハンドの10♣を捨てる

役の作り方

役はハンドから0枚、ボードから5枚でもOKです。

ハンドから何枚使わなければならないというルールはありません。

この例では、ハンドにK♥が残っているので、上段のK♠と合わせてKのペアが作れます。

6. 役判定(high-low要素あり)

ハイとロー

スカーニーにはハイロー要素があります。ハイは通常のNLHと同様です。

ローはハンドの数字の合計が一番小さいプレーヤーが取ることとなります。

ディスカードでハイの役が作れなくなっても、大きい数字をディスカードするほどローとして強くなるというわけです。

点数計算のルール
  • 絵札はすべて10点として扱います。
  • Aは1点です。Aはハイでもローでも最強のカードと言えます。
プレイヤー 残りハンド 点数合計 備考
プレイヤーA K♥(10点) 10点 絵札は10点
プレイヤーB 3♠(3点), 4♣(4点) 7点 ローで有利
プレイヤーC A♦(1点) 1点 ローで最強

ハイの勝者とローの勝者が別の場合、ポットを分けることとになります。

まとめ

スカーニーは上段と下段の2つのボードを使い、下段に出たカードと同じ数字を持っている場合は強制的にディスカードするという独特のルールを持つポーカーバリエーションです。

ハイとローの両方で勝負する要素があり、大きな数字をディスカードすることでローとして強くなるという戦略性があります。

通常のポーカーとは異なる戦略が求められるため、新しい楽しみ方を探している方にぴったりのゲームと言えるでしょう。