ポーカーのレーキ(Rake)とは?
ポーカーのテーブルに着くたびに「ハウス」が少しだけチップをかすめ取っていることにお気づきでしょうか。これこそがレーキです。「家賃」や「入場料」のようなものと考えるとイメージしやすいですね。
キャッシュゲームでは、各ハンドのポットから一定割合を差し引きます。
トーナメントでは、バイインに上乗せされたエントリーフィーがレーキに相当します(例:$100+$10 なら「+$10」部分がレーキ)!
このレーキがあるおかげでカジノやオンラインサイトはディーラー人件費や設備投資をまかなっています。
1. キャッシュゲームにおけるレーキの取り方
方式 | 仕組み・特徴 | 採用例 |
---|---|---|
パーセンテージレーキ | ポットの一定%を差し引き、上限(キャップ)を設定します。大ポットでも取り過ぎを防ぎます! | 大半のオンラインサイト・ライブカジノ |
タイムレーキ | 30分や1時間ごとに席料を徴収する方式です。長く座るほどお得になる場合もあります。 | VIPルーム・高レートゲーム |
デッドドロップ | 毎ハンド固定額をボタンが支払います。東南アジア圏で見かけることがあります。 | 一部のライブゲーム |
ポットスプラッシュ | ハウスが宣伝費としてポットにチップを投入し、事実上レーキを相殺します。ユニークですね! | ごく少数のライブハウス |
2. パーセンテージレーキの具体例
- ポット $60 → 5% は $3、キャップに達するためレーキは$3です。
- ポット $25 → 5% は $1.25、キャップ未満なのでレーキは$1.25です。
オンラインサイトでは「No Flop, No Drop」というルールを採用し、フロップが開かなければレーキを取らない場合が多いです。このサービスはプレイヤーにとって嬉しいですね!
ブラインド $1/$2 のテーブルで、ポットが $80 になった場合:
- レーキ率 5%:$80 × 0.05 = $4
- レーキキャップが $4 なら:$4 が徴収される
- レーキキャップが $3 なら:$3 のみ徴収される
このように、同じポットサイズでもキャップ設定によって実質的なレーキ率が変わることを理解しておきましょう。
3. トーナメントではどう取られるのか?
トーナメントではバイイン+手数料の二段表記が一般的です。
例:$50+$5 → 賞金プールには$50が入り、運営は$5を収益とします。
手数料率の目安はローリミットで10〜15%、ハイローラーでは3〜6%に抑えられることが多いです。
「同じバイインでも手数料%が低いほうが長期的には断然有利」という事実を覚えておきましょう!
トーナメントタイプ | 一般的な手数料率 | 具体例 |
---|---|---|
マイクロステークス | 15〜20% | $5+$1 (16.7%) |
ローステークス | 10〜15% | $20+$2 (9.1%) |
ミドルステークス | 7〜10% | $100+$9 (8.3%) |
ハイステークス | 5〜8% | $500+$30 (5.7%) |
ハイローラー | 3〜6% | $10,000+$300 (2.9%) |
4. レーキキャップとティア制を理解しましょう
キャップとは「ここまでしか取らない」という上限です。ブラインド $2/$5 ではキャップ $5〜$6がよくある設定です。
加えて、ポットサイズごとに上限を分けるティア制も導入されています。
ポットサイズ | レーキ上限 |
---|---|
$0〜$20 | $1 |
$20〜$60 | $3 |
$60以上 | $4 |
キャップとティアを知るだけで「ポットが小さいうちは割高に感じる…大きい勝負で取り返そう!」という戦略が立てやすくなります。
ポット $15 → 5% は $0.75 だが、最低ティアなので $1 が徴収される(実質 6.7%)
ポット $50 → 5% は $2.50 で、$20〜$60 ティアの上限 $3 以内なので $2.50 が徴収される(実質 5%)
ポット $100 → 5% は $5 だが、$60以上ティアの上限 $4 なので $4 のみ徴収される(実質 4%)
このように、大きなポットほど実質レーキ率が下がる仕組みになっています。
5. レーキバック(Rakeback)で差をつけましょう!
オンラインサイトのほとんどがレーキバック制度を用意しています。支払ったレーキの一部が返ってくる仕組みなので、使わない手はありません。
レーキバック方式 | 仕組み | 特徴 |
---|---|---|
固定パーセンテージ還元 | 例として30%キャッシュバックなど。 | シンプルで分かりやすい。毎週/毎月定期的に還元される。 |
VIPポイント | 貯めたポイントをキャッシュやトーナメントチケットに交換します。 | プレイヤーが使い道を選べる。特典やボーナスと組み合わせられる。 |
ランクアップ方式 | 累積レーキが増えるほど還元率が上がるため、打てば打つほどお得になります。 | ハイボリュームプレイヤーに有利。上位ランクでは40%以上の還元も。 |
還元率は10〜45%が主流ですが、高ボリュームでプレイすると驚くほど戻ってきます!
月間$1,000のレーキを支払うプレイヤーの場合:
- レーキバック20%:月$200の還元(年間$2,400)
- レーキバック35%:月$350の還元(年間$4,200)
- レーキバック45%:月$450の還元(年間$5,400)
このように、レーキバック率の違いだけで年間数千ドルの差が生まれることがあります。
6. レーキが戦略に与えるインパクト
レーキ1.5 BB/100のテーブルなら、少なくとも+1.5 BB/100の実力がないとプラスになりません。
micro stakesでは小ポット比率が高く、レーキが重くのしかかります。ゆえに無駄な参加を減らし、強いハンドでしっかり取る戦略が有効になります。
高い手数料はROIを下げます。ペイアウト構造と手数料を合わせてチェックしましょう!
同じブラインドでもレーキ設定が異なるテーブルが存在します。しっかり比較して選びましょう。
レーキが高いテーブルでは:
- マージナルなハンドでの参加を減らす
- ポジションの重要性が増す(良いポジションでより選択的に参加)
- 小さなポットよりも大きなポットを狙う戦略が有効
- ブラフの期待値が下がる(レーキ分だけ余計に勝つ必要がある)
7. 実践的なレーキ対策
対策 | 実行方法 |
---|---|
高還元サイトを選びます | VIPプログラムやアフィリエイト経由で登録し、レーキバック率を最大化します。 |
キャップが低いテーブルへ座ります | 同一レートでもキャップの違いを確認して選択します。 |
大きめのポットを狙います | タイムレーキなら参加頻度を高めてポットを奪い、パーセンテージ制なら強いハンドでポットを育てることに注力します。 |
手数料の低いトーナメントに出場します | 同じバイインでも手数料%が低いイベントを優先します。 |
- プレイするサイトのレーキ構造を理解していますか?
- レーキバックプログラムに登録していますか?
- 同じステークスでレーキが低いテーブルを探していますか?
- 「No Flop, No Drop」ルールを活用していますか?
- レーキキャップを意識したポットサイズ戦略を立てていますか?
- トーナメント選びで手数料率を比較していますか?
レーキはポーカーを提供する側にとって欠かせない収益源ですが、プレイヤー側には確実なコストとなります。「勝率が高いのに利益が伸び悩む…」と感じたとき、真っ先に見直すべきはレーキ設定です。
レーキ方式・キャップ・レーキバックを理解すると、実質的な勝ち越しラインを下げられます!
テーブルやサイトを賢く選び、長期的なEVを最大化しましょう!
面倒に感じるかもしれませんが、レーキを制する者はキャッシュゲームを制すと言っても過言ではありません。ぜひ今日から実践してみてください!